About

TOMOSU BLOG へお越しくださり、ありがとうございます。

このブログは、英語学習の灯を、小さく、静かに灯す場を作りたい という思いから生まれました。

日本国内における英語学習を取り巻く状況は、「年々悪化している」というのがボク個人の考えです。

英語学習者の増加にともない、実際の学習体験に基づかないウソ情報やお金儲けのためだけの薄っぺらい情報が氾濫するようになりました。

さらに小学校教育における英語学習の実施など、従来の英語教育をアレコレとイジりまわすような教育方針が、かえって日本人の英語力を下げているように感じられます。

そうした状況の中で、このブログは【自らの学習体験をシェアする】という方針で運営されています。

効率や手軽さを追求するのではなく、真の英語力を手に入れる。そのための「静かな学び」を大切にしながら、日々の英語学習のヒントや気づきを綴っています。


ボクがこのブログで扱うテーマは…

  • 英語理解を深めるための考え方・取り組み方
  • アタマではなく、カラダで理解するための学習法
  • 深い学びを得ることのできる英語教材
  • 学んだことを日々の暮らしに生かすヒント
  • 心をすこし軽くしてくれる英語表現やことばたち

どれも、「すぐに結果を出すための小手先のテクニック」ではありません。

むしろ ゆっくりと、でも確かに、学びを人間的な成長につなげる ための内容です。


ボクは英語の専門家ではありません。ひとりの英語学習者にすぎません。

もともとは英語嫌いでしたが、予備校時代に素敵な英語教師との出会いがあり、英語学習のみならず、学ぶことの楽しさ・奥深さを知ることができました。

毎日自習室にこもり、英単語帳と向き合う日々。一日中勉強した後に、ふとんの中で味わう心地よい疲労感。

自分の努力が目に見えて自分の成長につながっていく時間は、これまでの人生でもっとも楽しく、充実していました。

このブログであなたと共有したいのは、日々の学習に誠実に向き合うこと 、そして そこで得られる感動 です。

巷にあふれている「効率的な勉強法」「簡単に身につく暗記法」をボクは知りません。興味もありません。

「効率」「簡単」を追求してしまったら、勉強の深いところに眠っている「感動」を味わえないからです。

専門家目線ではなく、才能も何もないただの “英語好き” の視点だからこそ、読者の方と共有できる経験・思いがあるのではないかと考えています。


勉強とは、ひとりで取り組むものです。

でもその道すがら、小さな言葉に励まされたり、ふと誰かの歩みに共鳴したりすることもあります。

このブログが、あなたにとってそんな 小さな灯火を共有する場 となれば、とてもうれしいです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

error: Content is protected !!